2010年4月30日金曜日

上海万博土産に是非!プラレール初の中国オリジナル「和諧号」発売

明日5月1日から上海万博が開幕するとあって、中国方面からは景気のいい話が流れてきていますが、そんな流れ乗った話題が一つ、飛び込んできました。日本を代表する鉄道玩具「プラレール」を中国向けにローカライズした初の現地オリジナル車両「CRH2型 和諧号(わかいごう)」が、万博開催に合わせて会場内、および中国全土で発売されるそうです。

プラレールと言えば日本人の鉄道好きなら“一度は通る道”。1959年に発売した「プラスチック汽車・レールセット」に端を発し、昨年50周年を迎えた日本の伝統的鉄道おもちゃです。最近ではモデルのリアル化が一層進み、子供のみならずわれわれ“大きなお友だち”にとっても看過できないコレクターズアイテムといっていいでしょう。

いまやメインストリームとして活躍している鉄道車両ではモデル化されているものがないくらい、充実したラインナップを誇っているプラレール。そこに新たに加わるのはなんと中国からの“珍客”というわけですね。

でもこの「CRH2型 和諧号」、実車はといえば、日本の川崎重工が製造しており、東北新幹線を走るE2系1000番台とは姉妹関係に当たります。ですから、当然のことながら他の車種と並べても何ら遜色のないちゃんとした作りになっています。コレクターなら是非一式、手に入らない手はないですね。とはいえ、現地では最高時速360キロも出るそうで、乗り心地は似て非なるものなのでしょう。万博ついでに是非乗車したいものです。

ただし、この和諧号、日本国内で売る予定は当面ないようで(ヤフオク狙いですね)、万博に行ったついでに買ってくるのが最も手っ取り早い方法のようです。知り合いに万博へ行く予定がある人がいたら、お土産に頼み込んでおくといいでしょう。

また、9月には万博のパビリオン「日本産業館」でも展示されるそうで、日本が誇る鉄道おもちゃとして立派に役目を果たしていただきたいものです。

ちなみに、中国でのプラレールは2004年から商品展開がされており、きかんしゃトーマスシリーズなどがよく売れているようです。ただ、いずれも日本で売っているものを中国語パッケージにしたものに限っていたそうで、これからは現地の人にも身近な中国オリジナルのプラレール車両が増えていくかもしれませんね。

2010年4月28日水曜日

電車でGO!が昭和ノスタルジー込みで久々に帰ってくる!!


あの定番鉄道ゲームが久々の復活!「電車でGO!」の最新版が、ニンテンドーDS用ソフトとして7月に発売されるそうです。そのサブタイトルは「復活!昭和の山手線」。うーん、何とも香しい表題です。

「電車でGO!」というと、いまさら説明するまでもない、電車運転シミュレーションゲームの金字塔(あとは向谷御大のトレシミュくらいしかないですけどね)。と同時に、いまこうして盛り上がってきた鉄道ブームを、マニアだけの空間から世間一般へと開放してくれた第一の功労者であると言える存在です。

そんな「電車でGO!」が「ファイナル」と銘打ってシリーズの終焉を迎えたのがかれこれ5年前。「ファイナルと言いながらどうせまた戻ってくるんでしょ」と思いながら全然音ざたなく、諦めきっていた今頃になって出現するとは、嬉しい前にちょっと戸惑も。でもまあまずはめでたしですね。

で、新タイトルは「山手線」一本に絞り込まれています。電車での遊び方を世間に認識させた「電車でGO!」ではあったのですが、「ファイナル」あたりでは結構マニアックに走った経緯がありまして、その辺の反省が活かされているのかもしれませんね。

でも、「何だ、ゆるい一般層向けか」と切り捨ててしまってはいけません。そう、「昭和」の二文字を見逃してしまっては。今回の売りの一つがどうやろこの、「昭和モード」にあるようです。スクウェア・エニックスの公式サイト(そう、今回はタイトーじゃないんですね)を覗くと、そこにはCGで精巧に再現されたチョコレート色の“省線”クモハ63系が!どうやらこれを運転できるんですよ。そう、あの「ぎーーー」という旧国電の運転が体験できるわけですなあ。

チョコレート色の山手線というと、昨年、山手線命名100周年を記念して明治製菓とのタイアップで仕立てられたE231系の茶色いラッピングトレインが話題になりましたが、あんなものは偽物です!偉い人にはそれがわからんのです!

さらに運転台から見える景色は、作りかけの東京タワーなどがかすかに見たり、横をすれ違う初代湘南電車80系が登場したりと、マニア心をくすぐる演出が相当隠されている様子。鉄好きで昭和ノスタルジー好きの筆者なんぞにはほんと、“ホイホイソフト”ですねえ。

Rail@Web出発進行!

このたび、ふと思い立ち、鉄道をテーマにちょっとこれまでにないニュースのようなブログサイトを立ち上げることにしました。

当面は試行錯誤を伴いながらいろいろと試していこうと思っていますので、よろしくおつきあいのほど、お願いいたします。
Related Posts with Thumbnails